探偵のバイトは危ない?きつい内容や仕事が楽しいと感じる方法と高校生・大学生には向かない理由やリアルな口コミを紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
探偵のバイトは危ない?探偵の仕事に関する情報まとめ

「探偵のバイトはどんなところが危ない?」
「探偵のバイトはきついって聞くけど本当?」
「探偵のバイトは学生でもできる?」

探偵は誰もが興味を持つ職業の1つですが、『探偵のバイトは危ない』という声を聞いたことがあります。

調べてみると、確かに「探偵のバイトは危ないからやめた方がいい」という声がありました。

しかし先に結論を言いますと、『探偵のバイトは危なくないが、すべてが安全ではない』と言えます。

なんか中途半端な結論ですが、ちゃんと理由があるんです。


まず、探偵業法という法律により犯罪に繋がるような依頼を引き受けてはいけないと決まっています。

なので、探偵のバイトは「危なくない」と言えます。

探偵業法第9条(探偵業務の実施に関する規制)
探偵業者は、当該探偵業務に係る調査の結果が犯罪行為、違法な差別的取扱いその他の違法な行為のために用いられることを知ったときは、当該探偵業務を行ってはならない。

出典:e-GOV「探偵業法第9条」

しかし、探偵のバイトは危なくないと言っても必ずしもそうではなく、すべての探偵業務が安全とは言えません。

例えば、バイト中に気付かず違法なことを行っていたり、法律違反を犯すような悪徳探偵会社でバイトすることになったなどです。

そこで、探偵のバイトの何が危ないと言われるのか、さらに探偵の危険性やきつい仕事内容などについて解説していきます。

また、高校生・大学生が探偵のバイトに向かない理由や実際にバイトしたことがある人のリアルな口コミ・体験談もあわせて紹介していきます。

目次

探偵のバイトは危ないと言われる理由は3つの危険性による

  • 身体的な危険性
  • 精神的な危険性
  • 法律的な危険性

以上の3つの危険性があるので「探偵のバイトは危ない!」と言われています。

それぞれの危険性とさらに対策もお伝えするので、探偵のバイトをやりたい方は参考にして下さい。

身体的な危険性

主に調査対象者(マルタイ)やその知人からの逆恨みなどによる暴力や脅迫などで身体的な危険性があります。

また、車を使って尾行することがよくあるので、その際に無理な運転により交通事故に引き起こす危険性もあります。

対策としては、先輩社員の指示や教育をしっかりと守り、決して無理せず調査対象者に近過ぎないように安全対策を徹底することが重要です。

精神的な危険性

探偵をやっていると様々な職業病を発するようになり、被害妄想を引き起こす危険性もあります。

例えば、普段から尾行をすることにより自分自身が追跡されていると感じたり、

調査結果によって意外な事実を知った場合に精神的に大きな負担を感じたりなどです。


対策としては、適切なカウンセリングやメンタルケアを受けたり、先輩社員に相談することとなります。

誰かに話すことにより精神的に楽になるので、普段からコミュニケーションをしっかりと取っておくことが大切です。

法律的な危険性

探偵のバイトは法律的な危険性がつきものです。

  • 気付いたら敷地内に入ったことによる不法侵入
  • 名前確認のためにポストを探る行為による窃盗罪&住居侵入罪

他にもありますが、主に上記の2つはバイトがよく犯してしまう行動です。

対策は、必要最低限の法律を覚えることと、研修や先輩社員からしっかり学ぶことが重要となります。

また、探偵には守秘義務があり当然バイトにも適用されます。

なので依頼者や調査対象者の情報を、知り合いや友達に言ってしまうと探偵業法違反となります。

ちなみに守秘義務は探偵のバイトを辞めても適応されるので注意です。

探偵のバイト内容はきつい!

探偵のバイト内容は決して楽ではなく、「きつい」というのが本音です。

なので、甘い考えでバイトするのはやめておいた方がいいでしょう。

探偵のバイトがきついと言える理由は以下の通りです。

  • 常に緊張状態
  • 単調できつい
  • 時給だからきつい

上記の3つの『きつい』理由により、探偵のバイトは危ないとも言われたりします。

常に緊張状態

探偵のバイトは常に緊張状態が続くため、体力的にも精神的にもきついです。

例えば、車での尾行では相手に気付かれないようにしたり、周囲の人から怪しまれずに写真や動画を撮る時などが、体力的にも精神的にもきついこととなります。

また、夜間調査が多いので、普段から疲れが取れず慣れるまで苦労することでしょう。

単調できつい

時に探偵の仕事内容は単調なきつい場面があります。

例えば、1日中張り込みをしていたり、毎日同じように尾行を繰り返していた時などです。

もちろん、緊張感を持って張り込みや尾行しますが、バイトの中にはこのような毎日同じ単調な調査がきつく感じてしまう人もいるでしょう。

また、結果が出るまでに時間が掛かる場合も多いので、ストレスが溜まりやすいとも言えます。

時給だからきつい

探偵のバイトは時給を採用している所がほとんどで、安定した給料が支払われません。

バイトは小さな探偵事務所だと仕事がない日もあるので、思ったよりも給料が少ないということがあります。

たとえば、『社員だけで回せる仕事量しかない場合』だったり、『バイトに任せることができない重要案件』だったりなどです。

そのため、時給だと働いた分しか給料がでないので、金銭的にきついと言えます。

探偵の仕事を楽しむ方法

探偵の仕事を楽しむには、特殊な仕事をしていると思うことが重要です。

例えば、テレビドラマのような主人公になったと思い込むことも1つの楽しむ方法となります。

他にも以下のような楽しむ方法があります。

  • ワクワク感を楽しむ
  • やりがいを感じるようにする
  • スキルを磨く

これらの方法を心がけると探偵の仕事が楽しいと感じるようになるので、きついと思ったら実践してみてはいかがでしょうか?

ワクワク感を楽しみましょう

もちろんドラマのような華麗な仕事ではなく泥臭い忍耐力が必要なきつい仕事ですが、

時にはヒーロになった気分でワクワク感を楽しみながら仕事するのもモチベーションを保つ秘訣となります。

注意することは、調子に乗って調査対象者に気付かれたりしないことです。

やりがいを感じるようになりましょう

バイトを始めた頃はまだわかりませんが、やりがいを感じるようになれば探偵の仕事が楽しく思えるようになります。

例えば、仲間と協力して仕事を達成した時などです。

尾行などは調査員同士のアイコンタクトで入れ替わったり、サポート役に徹したりなどの阿吽の呼吸が必要となります。

その際の流れがスムーズだと相手にバレない質の高い調査ができるのです。

仲間との連携でうまく調査が完了したら、より高い達成感に浸ることになりやりがいを感じるようになるでしょう。

スキルを磨くようにしましょう

探偵のスキルを磨くことによりプロ意識に芽生えるので、きつくても楽しんで仕事に打ち込めるようになります。

例えば、法律や心理学の勉強などの、探偵としての必要な知識を身につけることです。

勉強することにより、さらに高度な調査が可能になります。

また、コミュニケーション能力や交渉力も重要なスキルなので、積極的に身に付けていきたいです。

探偵のバイトは高校生・大学生には向かない

高校生や大学生は探偵のバイトには向きません。

理由は以下の通りです。

  • 18歳未満だと制限がある
  • 運転免許がないと厳しい
  • 学生だと時間調整が難しい

しかし、「探偵をどうしてもやりたい!」「将来、探偵の仕事をしていく!」という気持ちがあるのでしたら、積極的にバイトするのは大賛成です。

18歳未満だと制限がある

高校生だと18歳未満にあたる場合があるので、労働基準法により深夜労働(22時~5時までの間)が禁止されています。(労働基準法第61条)

探偵の仕事は夜に行われるのが多いので、18歳未満の高校生だとあまりバイトができずにたいして稼げないです。

また、18歳未満はまだ子供なので守秘義務や法律を守ることにあまり意識をしない可能性があるため、高校生のバイトを雇うような探偵会社はあまりみかけません。

運転免許がないと厳しい

探偵のバイトは、運転免許があった方が採用されやすいです。

18歳未満の高校生は運転免許を持っていない場合が多いので、あまり採用されない傾向があります。

仮にバイトできたとしても仕事の範囲が狭くなるので、仕事がない状況が続きあまり稼げない場合が多いです。

なので、運転免許がない18歳未満は探偵のバイトには向きません。

学生だと時間調整が難しい

高校生や大学生は勉強することがメインなので、夜がメインの探偵の仕事には向きません。

学生だと学校時間以外でないとバイトできないので、時間調整が難しいです。

探偵の仕事は夜が多いので学生には丁度いいかもしれませんが、昼間は学業で夜は22時までのバイトとなるとかなりハードなバイトとなります。

なので、高校生や大学生にはかなり重労働です。

探偵のバイトをした人の口コミ

実際にはバイトよりも社員さんの口コミの方があるので、かなり参考になります。

探偵のバイトをやりたい人は、ぜひ参考にして下さい。

やってみたくなる口コミ

浮気調査が多いという口コミがたくさんあり、また、尾行がおもしろかったという口コミもありました。

浮気調査や尾行は、ディズニーランドや地方などどこでも向かって調査するので、スリルや遠くへ行きたい人には向いている仕事と言えそうです。

しかしその反面、悪い口コミも多くありました。

悪い口コミ

悪い口コミには、探偵は外にいる場合が多いので『夏や冬はきつい』という声が多かったです。

また、張り込みや写真撮影などは素人では上手くできないという声もありました。

探偵のバイトをするには、それなりの覚悟と度胸が必要ということですね。

探偵に向いている人と向かない人

口コミや探偵について調べてわかった、向いている人と向かない人を紹介します。

自分が探偵に向いているか向いていないか、気になる方は参考にして見てください。

向いている人

  • 集中力があり度胸がある人
  • 観察力や洞察力がある人
  • 我慢強い人
  • 泥臭く調べ物ができる人
  • ドラマのような派手なイメージを捨て去ることができる人

探偵のバイトは『尾行』『張り込み』がメインなので、上記のような人には向いていると言えます。

向いてない人

  • 飽きやすい
  • 社交性がない
  • 他の人より目立ちやすい人
  • 秘密を隠しきれない人
  • 運転が苦手な人

探偵の仕事は、その場その場で判断して行動するので、臨機応変を求められます。なので、マニュアルに沿って仕事したい人も探偵の仕事に向いていません。

探偵のバイトについてのQ&A

探偵のバイトについてQ&A方式でまとめたので、他にもわからないことがあるようでしたら参考にして下さい。

探偵の主な仕事内容ってどんなの?

主な仕事内容は『浮気調査』『ストーカー調査』『盗聴器発見』『家出などの失踪捜索』などが多いです。

探偵のバイトに必要な資格ってある?

車の免許は絶対にあった方がいいです。また、資格ではありませんがパソコンの操作にも慣れていた方が採用されやすいです。

探偵のバイトは月に何日間休みがありますか?

探偵事務所によります。また、基本的に前日に翌日のスケジュールが決まることが多いので、プライべートの予定を組むのが難しいです。

まとめ

探偵のバイトは危なくはありません。

理由は、探偵業法により『犯罪に繋がるような依頼を引き受けてはいけない』というルールが決まっているのからです。

しかし、『身体的』『精神的』『法律的』な危険性があるのは事実です。

また、張り込みや尾行などは常に緊張感を持って行動するので、かなりきつい仕事と言えます。

ですが、ワクワク感を持って仕事をすればやりがいを感じるようになるので、探偵の仕事がきついと感じても楽しくなってくる人はいます。

そして、18歳未満の深夜労働の禁止や運転免許を取得していないという理由によって、高校生や大学生は探偵のバイトには向きません。

なので、他のバイトを探した方がいいでしょう。

それでも「探偵の仕事をやりたい!」という人は、時間調整をしっかり行い、探偵の仕事を極めるつもりでバイトに応募しましょう。

シェア頂けると嬉しいです!
目次