実家暮らしのストレスがやばい原因まとめ!30代社会人が病む事ないストレスを溜めない方法と家を出るメリットデメリットを紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
実家暮らしはストレスが溜まる!一人暮らしをすればすべて解決!
読んで欲しい人
  • 実家暮らしに対するストレスの原因を知りたい人
  • 30代社会人で実家暮らしに病んでいる人
  • なかなか実家を出ることができない人

実家暮らしをしているとやばいぐらいストレスが溜まりますよね?

その原因は、

  • 干渉してくる
  • 子供扱いされる
  • 勝手に部屋に入ってくる
  • 一人でいたい時に限って呼ばれたりする
  • 外泊する時にいちいち説明を求めてくる

です。

ピッピ

私も実家にいた時は親に対し、やばいほどストレスが溜まっていました。

とはいえ、「実家暮らしのストレスを溜めない方法」や「実家暮らしのメリットとデメリット」や「一人暮らしにどうしても一歩踏み出せない時の対処法」などが知りたい人も多いと思います。

そこで当記事では、そんな実家暮らしのストレスに関する悩みを何回も親にキレてしまった私の視点から解決させていきます。

この記事の流れ
  • 実家暮らしのストレスがヤバいほど溜まる原因
  • 実家暮らしの30代社会人が病まないためのストレスを溜めない方法
  • 実家を出るメリットとデメリット
  • 大学生も実家暮らしにはストレスが溜まる
  • 実家暮らしに限界を感じても一人暮らしに踏み出せない原因と対処法
  • まとめ【実家暮らしでストレスを感じたら一人暮らしを視野に入れよう!】
目次

実家暮らしのストレスがやばいほど溜まる原因5選

実家暮らしのストレスがヤバいほど溜まる原因は以下の5つです。

ストレスが溜まる原因
  1. 干渉してくる
  2. 子供扱いされる
  3. 勝手に部屋に入ってくる
  4. 一人でいたい時に限って呼ばれたりする
  5. 外泊する時にいちいち説明を求めてくる

干渉してくる

なにかと干渉してくるのでストレスがやばいほど溜まります。

親が子の事を思っての行動なのはわかりますが、さすがになにかと干渉してくるのはやばいほどストレスが溜まってきます。

ピッピ

私の親もなにかと干渉してきたので、親に対してよく怒っていました。
特にこれから話す出来事は、やばいほどストレスが溜まって怒ってしまった事です。

管理人がやばいほどストレスが溜まった出来事

過去に車が台風で水没してしまい車屋といろいろと今後の事を話していたのですが、ある日、突然車屋から「お求めの車が見つかったので報告致します。」と連絡が来ました。

私は新しい車(中古)の事なんか一言も頼んでいなかったのに、いつのまにか車の手配が済んでいたのです。

事情を聞いたら親が勝手に車を調達させていました。

ピッピ

百歩譲って私好みの車だったら良いのですが、まったく好みでない車を車屋の言いなりで手配していたのです。
さすがに私もキレてしまい、親はもちろん車屋にもかなりのクレームを入れてしまいました。

もちろん、車はキャンセルです。


このように30代過ぎた社会人でも実家暮らしだとなにかと干渉してくるので、やばいほどストレスが溜まります。

今は私にも子供ができたおかげで、この時の親の気持ちが少しはわかるようになりました。

子供扱いされる

上記の「干渉してくる」と同じような事ですが、30代で実家暮らししていると子供扱いを平気にしてきます。

もちろん親にとっては子供なので仕方ないのですが、長年実家暮らししていると30代だろうが40代だろうが大人とみられる事はないように感じます。

そして、大人として社会人としていろいろ自立しようとしても親が子供扱いしているせいで、何かと不満が募りイライラとストレスが溜まってきます。

ピッピ

実家暮らしだと常に食事や洗濯などを用意してくるので、いつまでたっても子供扱いされてしまいます。

部屋に勝手に入ってくる

子供扱いしたりよく干渉してくる親は平気に部屋に入ってきます。

「絶対に入るんじゃねー!」と警告しても、しれーっと入ってくるのです。
もちろんあなたが家にいなくても部屋に入ってきます。

親が部屋に入った事を知ると本当にイライラしてストレスが溜まり、気分によっては親に文句を言いに行きます。

ピッピ

私の親にも「入るな」と言っても平気に人の部屋に入り勝手に掃除をしていました。

一人でいたい時に限って呼ばれたりする

部屋で集中している時に限って親に呼ばれます。

ゲームしていたり音楽を気持ちよく聞いていたり、○○○していても平気に部屋のドア越しからなぜか呼ばれます。(○○○は察して下さい・・・汗)

実家暮らしだと子供を頼る親も少なくないので、子供のプライバシーなんてお構いなく平気に呼ばれたり話しかけてきます。

ピッピ

なぜか集中しているタイミングで呼ばれるんですよね。
だからストレスが溜まってしまうんです。

外泊する時にいちいち説明を求めてくる

特に女性の場合多いのではないでしょうか?
私は男ですがそれでも親は外泊する事にやたらと説明を求めてきましたね。

あまりにもウザいので、ある日、外泊する時になにも言わずに出かけました。
今思うと仕方ないのですが、心配した親はやっぱり夜に電話を掛けてきたのです。

ピッピ

当時はホントにウザくストレスが溜まっていたので、いちいち外泊しに行くたびに説明するのが億劫でした。

実家暮らしの30代社会人が病まないためのストレスを溜めない方法

それでは、30代社会人が病まない為のストレス解消法を紹介します。

以下の方法は自然と私が行っていた事です。

病まないためストレス解消法
  • 親と距離を置く
  • 実家にいる時間を減らす

親と距離を置く

できるだけ干渉されないように親と距離を置きましょう。

具体的な方法としては、

  • 食事の用意はしなくていいと伝える
  • 干渉がしつこかったら親の電話を着拒否

です。

食事の用意はしなくていいと伝える

食事の用意をさせなかったら一緒に食事をとる事はありません。

一緒に食事をとる事がなくなれば、家で親と顔を合わせる可能性が低くなるのでストレスが溜まる事はありません。

ピッピ

当時私は、食事をとる時は自分の部屋か外食をしていました。

干渉がしつこかったら親の電話を着拒否

親の電話も意外にストレスになります。

理由は、内容が大した用事では無いからです。

酷いときは「間違えて掛けちゃったー」ですよ。(何度もありました・・・)

ピッピ

結構、着拒否はしていました。

今では、チョットやりすぎたかなーと反省しています。

実家にいる時間を減らす

実家暮らしのストレスから解放されるにはとにかく実家にいる時間を減らす事です。

常に出かけていれば親に会うことはないので、ストレスも解消されます。

しかし注意が必要です。

そうです、電話です。
外で楽しくしている時に限って大した用もない電話が掛かってきます。

なので、着拒否だけは忘れずにしておいた方がストレスが溜まる事はありません。

ピッピ

あくまでも「ストレスを溜めない方法です」
着拒否はやっぱり親を悲しませる行為なので、あまり頻繁に行うのだけは避けましょう。

実家を出るメリットとデメリット

それでは実家を出るメリットとデメリットを紹介していきます。

実家を出ようか迷っている人は参考にしてみて下さい。

実家を出るメリットは多い

実家を出るメリットは思いのほか多く、自立するにはすべて経験したい事ばかりです。

メリット
  • 自立心が向上する
  • 料理ができるようになる
  • 金銭面の管理能力が身に付く
  • 公的機関の手続きを覚えれる
  • 干渉されないためストレスが溜まらない
  • 友人や恋人を新しい新居に招き入れられる
  • 親がどれだけ大事な存在だったのか気付ける

実家を出るデメリットは成長には欠かせない

実家を出た時のデメリットは以下の通りです。

デメリット
  • 生活費がかかり貯金ができない
  • 病気やケガした時は心細い
  • なれない家事をやらなくてはならない
  • 堕落した生活をする可能性がある
  • 緊急を要するできごとにすぐに対処してもらえない

しかし、デメリットと言ってもすべては成長するためには欠かせない事ばかりです。

なので、良い意味でとらえましょう!

大学生も実家暮らしにはストレスが溜まる

大学生ぐらいになると、何事も一人でやりたくなるし親の干渉ほどウザいことはありません。

なので、大学生も実家暮らしはストレスを感じる人はかなり多くいます。

だったら一人暮らしを思い切って始めてみてはいかがでしょうか?

大学生の内に実家を出て一人暮らしすれば、社会人になる前よりも早く自立心が向上し一人前の大人として早く成長する事ができます。

ピッピ

一人暮らしはお金が掛かりしんどい時がありますが、大学生みたいな若い人ほど早めに一人暮らしした方が人生で有利になります。

実家暮らしに限界を感じても一人暮らしに踏み出せない原因と対処法

実家暮らしに限界を感じても、なかなか一人暮らしに踏み出せない人がいます。

たとえば、

  • 親が甘えてくる
  • 一人暮らしに抵抗がありしんどく感じる

です。

原因1:親が甘えてくる

結構レアかもしれませんが、私の親がそうでした。

25歳当時、私は1人暮らしをすることを親に伝えたことがあるんですが、結果は「もう少し家にいてくれ」でした。

ピッピ

実家には私と母親しかおらず、父親は貨物船の仕事をしている為に家にいる時期があまりなかったのです。
なので、私が実家を出ると母親一人になる為に心細かったそうです。

結局、私が今の嫁と同棲するまで35年間実家に住み続けてしまいました。

原因2:一人暮らしに抵抗がありしんどく感じる

金銭面の心配やホームシックになるんじゃないかと不安になると、一人暮らしに抵抗を感じしんどく思うようになります。

たとえ実家暮らしに限界を感じていても、冷静に「自分は1人暮らしが本当にできるのだろうか?」と考え込んでしまうんです。

ピッピ

実は言うと当時の私は借金をしており、いざ一人暮らしを始めようとしても金銭面で迷いが生じていました。

まずは実家の近所で一人暮らしをしてみよう

実家暮らしに限界を感じてもなかなか一人暮らしに踏み出せない場合は、実家の近所で一人暮らしを初めてはいかがでしょうか?

近所だったら、親に寂しい思いをさせなくて済むし、金銭面が不安で食費などがなくなった場合などは最悪実家に戻って食べる事もできます。

少し不本意ですが、一人暮らしが厳しくなったら実家に逃げ込む事もできます。(最低限家賃は払いましょう!当たり前ですが)

まとめ【ストレスを感じたら一人暮らしを視野に入れよう!】

実家暮らしのストレスがやばいほど溜まる原因は、

  • 干渉してくる
  • 子供扱いされる
  • 部屋に勝手に入ってくる
  • 一人でいたい時に限って呼ばれたりする
  • 外泊する時にいちいち説明を求めてくる

などです。

30代の社会人(大人)はもちろん大学生のような若い人でも実家暮らしをしているとストレスが溜まりやすいので、できるだけ一人暮らしをした方が人として成長することができます。

しかし様々な理由で一人暮らしに一歩踏み出せないようでしたら、実家の近所で一人暮らしをしてみるという手段もあります。

近所でしたら親を寂しがらせることはなく、たとえ金銭面で困ったとしてもすぐに実家に帰ることができます。

それでは実家暮らしでストレスが溜まるようでしたら、できるだけ早く一人暮らしにチャレンジしてみて下さい!

ピッピ

一人暮らしをすれば自立心が向上して人として成長ができるので、将来結婚したときなど家事や役所関係で困る事がありませんよ!

シェア頂けると嬉しいです!
目次